馬図

馬図 うまず

画僧・雪舟の作として伝来
室町時代の画家で僧の雪舟(せっしゅう)(1420~1506)の作として尾張家に伝えられた作品です。現在の眼からは雪舟の真筆としては認められませんが、雪舟の様式を受け継いだ人々によって、後世製作されたと考えられます。しかし江戸時代には、雪舟真筆として、将軍御成の際など重要な行事に飾られ、大切にされてきました。

【伝雪舟筆 徳川綱誠(尾張3代)所用 江戸時代 17世紀】