胡蝶蒔絵掛硯箱

国宝

胡蝶蒔絵掛硯箱 こちょうまきえかけすずりばこ

寛永16年(1639)に、三代将軍家光の長女・千代姫が尾張徳川家二代光友へのお嫁入りの時に持参した「初音調度【はつねのちょうど】」一式のうちの「胡蝶蒔絵調度」の一つで、意匠は『源氏物語』「胡蝶」の帖に取材しています。
 『源氏物語』では春秋の優劣を競うエピソードが繰り返し語られており、「胡蝶」の帖では、特に春の素晴らしさが語られています。本品では、今を盛りと咲き誇る桜が銀であしらわれ、春爛漫の庭の様子を艶やかにあらわされています。

【霊仙院千代姫(尾張家2代光友正室)所用 江戸時代 寛永16年(1639)】