葵紋散螺鈿黄金造飾太刀拵

葵紋散螺鈿黄金造飾太刀拵 あおいもんちらしらでんこがねつくりかざりたちごしらえ

葵紋唐草を透彫りにして宝石を散りばめた純金の金具を付け、鞘は梨子地に平蒔絵で唐草が施され、金貝・蒔絵・螺鈿で葵紋を配した豪華絢爛な太刀拵です。この太刀拵は、尾張徳川家初代義直所用の「小太刀 銘 吉用(よしもち)」(重要美術品)に附属する一口で、義直が浅野家二代幸長(よしなが)の娘・春姫と婚約した際、幸長の弟で幸長の養子となって浅野家三代を嗣いだ長晟(ながあきら)から贈られました。

【江戸時代 17世紀】

徳川義直(尾張家初代)所持・浅野但馬守献上
一口
総長89.8cm

おもな収蔵品【武具・金工】にもどる