紫地葵紋付葵の葉文辻ケ花染羽織

重要文化財

紫地葵紋付葵の葉文辻ケ花染羽織 むらさきじあおいもんつきあおいはもんつじがはなぞめはおり

葵紋の基になった二葉葵の繊細な葉と細い葉柄が2本ないし3~4本を組にして、折枝文のように散らされた意匠です。枝や葉についた白抜きの露もかわいらしくあらわされ、縫い絞りで細い線や、曲線を見事に表現しています。あでやかで高貴な紫に染めた練貫地で、裏地は浅葱の海黄とした綿入の袷です。葵紋を辻ヶ花染の縫い取りと墨描きで描き、配色も鮮やかです。家康の羽織の多くは袖口が大きい広袖だが、この羽織は袂のある袖口の狭い小袖仕立です。

【桃山~江戸時代 16-17世紀】

徳川家康(駿府御分物)着用
丈112.0 裄58.8

おもな収蔵品【装束・衣服】にもどる