初音蒔絵小角赤手箱

国宝

初音蒔絵小角赤手箱 はつねまきえこすみあかてばこ

角赤手箱とは、被蓋造(かぶせぶたづくり)の手箱で、身と蓋の縁に目の粗い布が貼られ、朱漆(しゅうるし)塗りで仕上げられている。通常、大小の二合が揃いで誂(あつら)えられ、身の回りの物などを収納した。

【江戸時代 寛永16年<1639>】

霊仙院千代姫(尾張家2代光友正室)所用
高19.5 縦25.1 横21.1

おもな収蔵品 国宝【初音の調度】にもどる