初音の調度

国宝

初音の調度 はつねのちょうど

初音の調度は、寛永16年(1639)9月22日、三代将軍家光の娘千代姫(ちよひめ)が、尾張家二代光友(みつとも)に婚嫁する際持参した調度である。名前は、『源氏物語』の「初音」の帖「年月を 松にひかれて ふる人に 今日鴬の 初音きかせよ」の歌意を全体の意匠とし、その歌の文字を葦手書きに散らしているところに由来する。室町時代以来の蒔絵師である幸阿弥家十代の長重(ちょうじゅう)が製作に当った。

【国宝 江戸時代 寛永16年(1639)】