銀箔置白糸威具足

銀箔置白糸威具足 ぎんぱくおきしろいとおどしぐそく

家康の四男・松平忠吉(1580~1607)が関ヶ原合戦で着用した具足です。戦いの時、この具足に鮮血が付着したという言い伝えがありますが現在では判然としません。忠吉は合戦後に、尾張国清須の城主となって尾張の領国整備に努めましたが、子が無いまま28歳で病歿し、忠吉の遺領や家臣は、弟で後に尾張徳川家初代となる義直が受け継ぎました。

【桃山時代 16世紀】