銀溜白糸威具足

銀溜白糸威具足 ぎんだみしろいとおどしぐそく

前立ての日輪の朱と小札(こざね)の銀、威糸(おどしいと)の萌黄(もえぎ)と白が調和した華麗な具足です。銀溜とは、銀粉を膠(にかわ)で溶いて塗る技法で、本品の場合は小札の表面に塗られています。義直は多数の具足を所持していましたが、中でも特にこの具足を好み、旅行の際には必ず携帯したと伝えられています。

【徳川義直(尾張家初代)着用 江戸時代 17世紀】