Experience
& Learn

体験する・学ぶ

This site is translated using the automatic translation service "DeepL".
Experience & Learn

記念講演会| 国宝 初音蒔絵書棚 二基・胡蝶蒔絵書棚 一基の修復と科学的な分析で判明した新知見

徳川美術館開館90周年記念 特別展「国宝 初音の調度」関連企画です。聴講無料(但し、入館料は必要)、事前申込制(先着順)となります。

平成 29(2017)年度から令和4(2022)年度まで 6 か年にわたり、徳川美術館が所蔵する初音蒔絵調度・胡蝶蒔絵調度の内、書棚三基の保存修復作業を実施した。
寸法・構造、製作時期、伝来、保管環境、全てがほとんど同じ書棚ではあるが、損傷の程度には差があった。木材の選択や加工精度、漆工部分の差が損傷の程度に直結していると考えられ、科学的な調査・分析を行いながら修復作業を進めた。
漆工品の中でも大型の部類に入る書棚は移動だけでも大変であったが、寝かせて底裏の作業をした時には、通常は見ることができない箇所でもあり新発見があった。
書棚三基を比較しながら修復内容と調査結果を報告する。

講師:合同会社大西漆芸修復スタジオ代表 大西智洋氏
イベントの場所:美術館内 講堂
イベント実施日:4月12日(土)
イベントの時間:13時30分~15時(開場:13時)

お申し込みはこちら