堆朱松下人物図印籠・<br />堆朱唐花文盆

堆朱松下人物図印籠・
堆朱唐花文盆
ついしゅしょうかじんぶつずいんろう・
ついしゅからはなもんぼん

書院床に飾る印籠とは、江戸時代の腰に提げる薬盒(やくごう)ではなく、印章や印肉を入れて、書院に備えた道具である。通常、三段あるいは四段の重箱形の容器が用いられ、印章・印肉・糊などを各段に分けて収めた。
蓋表には、池のほとりの松下にたたずむ高士(こうし)を、各側面には牡丹・梔子(くちなし)・菊などの花枝を彫り出している。添えられている盆は、見込・側面に唐花文が表されている。

名品コレクション展示室にもどる

【中国・明時代 16-17世紀】