初音蒔絵小櫛箱
Small Comb Box with "Hatsune" motifs.
はつねまきえこぐしばこ
深い被蓋造の箱で、蓋と身の双方に豪華な蒔絵が施されています。蓋を被せた際に『源氏物語』「初音」帖「年月を…」の和歌が完成するよう、葦手文字が配されています。櫛5枚と、使用した櫛に付着した汚れを取る刷毛の一種である壺櫛払(つぼくしはらい)2本が附属します。寛永16年(1639)製作。
Over View
概要
作品名 | 初音蒔絵小櫛箱 | Small Comb Box with "Hatsune" motifs. |
---|---|---|
作品名ふりがな | はつねまきえこぐしばこ | |
作者名 | 幸阿弥長重 | |
文化財指定 | 国宝 | |
作品分類 | 漆工 | |
国 | 日本 | |
時代 | 江戸 | |
世紀 | 17世紀 | |
数 | 1合 | |
材質・技法 | 木製漆塗 蒔絵 | |
サイズ | 高13.9cm 縦18.6cm 横15.2cm |