初音蒔絵旅櫛箱
Portable Cosmetic Box for Travelling with "Hatsune" motifs.
はつねまきえたびくしばこ
旅先で必要最小限の用具類を収納するための携帯用の化粧道具入れです。下段に硯と銀製の扇形の水滴を仕組んだ引出があります。附属品は他にもあったと思われますが、現在は小箱2合のみが附属します。小箱にも梨子地に高蒔絵・彫金貼込など、旅櫛箱本体と同様の豪華な装飾で彩られています。寛永16年(1639)製作。
Over View
概要
作品名 | 初音蒔絵旅櫛箱 | Portable Cosmetic Box for Travelling with "Hatsune" motifs. |
---|---|---|
作品名ふりがな | はつねまきえたびくしばこ | |
作者名 | 幸阿弥長重 | |
文化財指定 | 国宝 | |
作品分類 | 漆工 | |
国 | 日本 | |
時代 | 江戸 | |
世紀 | 17世紀 | |
数 | 1合 | |
材質・技法 | 木製漆塗 蒔絵 | |
サイズ | 高19.7cm 縦25.1cm 横20.2cm |