Collection Search

作品検索

This site is translated using the automatic translation service "DeepL".
Collection Search

古天明釜 銘 梶

Tea Kettle, named "Kaji," Temmyō type.

こてんみょうがま めい かじ

古田織部が所持し、徳川家康から尾張徳川家初代義直に譲られた釜です。銘は、鐶付が舟の楫(梶)を想起させることにちなむと考えられています。古天明釜とは、下野国佐野庄天明(現・栃木県佐野市天明町)で作られた釜のうち、桃山時代以前の釜を指しています。本釜は、胴の半ばから底が補われており、その形状は腰部分(中底)に広く面が取られた、いわゆる「織部底」です。大名物。

Over View

概要

作品名 古天明釜 銘 梶 Tea Kettle, named "Kaji," Temmyō type.
作品名ふりがな こてんみょうがま めい かじ
作者名
文化財指定
作品分類 金工
日本
時代 室町
世紀 15世紀
1口
材質・技法 金属(鉄)
サイズ 高21.7cm 胴径27.0cm