Collection Search

作品検索

This site is translated using the automatic translation service "DeepL".
Collection Search

古銅砧形花生 銘 杵のをれ

Flower Vase, named "Kine-no-ore."

こどうきぬたがたはないけ めい きねのをれ

杵の柄が折れたように見えることが、銘の由来とされています。尾張家初代義直の正室・春姫の父で、慶長18年(1613)8月に亡くなった浅野幸長(よしなが)の遺物として徳川家康に贈られました。 下蕪形の胴に、口縁に向かって末広がりに拡がる長い頸が立ち上がり、高台には輪が付けられています。文様のない簡素な花生は、茶の湯の花生として特に愛玩されました。大名物。

Over View

概要

作品名 古銅砧形花生 銘 杵のをれ Flower Vase, named "Kine-no-ore."
作品名ふりがな こどうきぬたがたはないけ めい きねのをれ
作者名
文化財指定
作品分類 金工
中国
時代 元-明
世紀 14世紀-15世紀
1口
材質・技法
サイズ 高25.8cm 口径8.9cm 底径10.5cm