古銅雨龍形筆架
Brush Rest, dragon shape.
こどうあまりゅうがたひっか
筆架とは、机上で筆を立てかけておくための道具です。龍は神霊な動物として、鳳・麟・亀と共に四霊と称されたことから、龍の姿を模した筆架は、中国の貴紳の間で珍重されました。尾張家徳川家初代徳川義直が使用した「鉄刀木座大机」(徳川美術館所蔵)に附属する文房具の1つです。
Over View
概要
| 作品名 | 古銅雨龍形筆架 | Brush Rest, dragon shape. |
|---|---|---|
| 作品名ふりがな | こどうあまりゅうがたひっか | |
| 作者名 | ||
| 文化財指定 | ||
| 作品分類 | 金工 | |
| 国 | 中国 | |
| 時代 | 明 | |
| 世紀 | 16世紀 | |
| 数量 | 1架 | |
| 材質・技法 | ||
| サイズ | 高8.9cm 長21.8cm 幅6.0cm |
