唐物茶壺 銘 金花
Tea Leaf Jar, named "Kinka."
からものちゃつぼ めい きんか
古来名高い名物の茶壺で、『信長公記』には、安土城天守完成時に「唐物茶壺 銘 松花」(大名物、徳川美術館所蔵)と共に祝賀の品として贈られ、織田信長が喜んだことが記されています。その後豊臣秀吉が所持したのち、徳川家康へと渡り紀伊家へ、そして紀伊家の分家・伊予西条松平家へ分与されました。 胴が大きく張った堂々とした姿で、灰釉が黄金色を呈し、美しい輝きを放っています。昭和49年(1974)購入。大名物。
Over View
概要
作品名 | 唐物茶壺 銘 金花 | Tea Leaf Jar, named "Kinka." |
---|---|---|
作品名ふりがな | からものちゃつぼ めい きんか | |
作者名 | ||
文化財指定 | ||
作品分類 | 陶磁 | |
国 | 中国 | |
時代 | 南宋-元 | |
世紀 | 13世紀-14世紀 | |
数 | 1口 | |
材質・技法 | ||
サイズ | 総高41.5cm 口径11.8cm 底径14.0cm |