Collection Search

作品検索

This site is translated using the automatic translation service "DeepL".
Collection Search
国宝

太刀 銘 来孫太郎作 (花押)正応五年壬辰八月十三日

"Tachi" Long Sword. Inscription: By Rai Magotarō, insignia, 13th day of the 8th month in Shō'ō 5.

たち めい らいまごたろうさく かおう しょうおうごねんじんしんはちがつじゅうさんにち

Scroll

徳川家康が所有した太刀として尾張徳川家に伝来した太刀です。 腰反り高く、踏張りの強い古雅な姿で、地鉄(じがね)が美しく、刃文も直刃(すぐは)調で格調の高い1振です。来国俊は鎌倉時代後期の山城国(京都府)の刀鍛冶で多くの名刀を残しましたが、「孫太郎」の銘を入れた作は本刀が唯一で、製作した年まで記されており、資料的価値の点においても高く評価されています。正応5年(1292)製作。

Over View

概要

作品名 太刀 銘 来孫太郎作 (花押)正応五年壬辰八月十三日 "Tachi" Long Sword. Inscription: By Rai Magotarō, insignia, 13th day of the 8th month in Shō'ō 5.
作品名ふりがな たち めい らいまごたろうさく かおう しょうおうごねんじんしんはちがつじゅうさんにち
作者名 国俊
文化財指定 国宝
作品分類 刀剣
日本
時代 鎌倉
世紀 13世紀
1振
材質・技法
サイズ 刃長77.3 反3.0 茎長20.9