太刀 銘 長光 名物 津田遠江長光
"Tachi" Long Sword, known as "Tsuda Tōtoumi Nagamitsu." Inscription: Nagamitsu.
たち めいながみつ めいぶつ つだとおとうみながみつ
Scroll
織田信長が所用し、天正10年(1582)本能寺の変の際に明智光秀が安土城より奪い、家老の津田遠江守重久に与えた太刀です。加賀前田家に渡った後、将軍家に献上され、6代将軍徳川家宣より尾張徳川家4代徳川吉通が初入国の祝儀として拝領しました。 鎌倉時代の名工、備前国(岡山県)長船(おさふね)派の長光の代表作の1つです。幅の広い豪壮な姿に、変化の多彩な大房の丁子乱れを焼いた、華やかな逸品です。
Over View
概要
作品名 | 太刀 銘 長光 名物 津田遠江長光 | "Tachi" Long Sword, known as "Tsuda Tōtoumi Nagamitsu." Inscription: Nagamitsu. |
---|---|---|
作品名ふりがな | たち めいながみつ めいぶつ つだとおとうみながみつ | |
作者名 | 長光 | |
文化財指定 | 国宝 | |
作品分類 | 刀剣 | |
国 | 日本 | |
時代 | 鎌倉 | |
世紀 | 13世紀 | |
数 | 1振 | |
材質・技法 | ||
サイズ | 刃長71.9 反り2.1 茎長17.3 |