Collection Search

作品検索

This site is translated using the automatic translation service "DeepL".
Collection Search
重要文化財

掃墨物語絵巻

Illustrated Tale of Haizumi.

はいずみものがたりえまき

Scroll

「掃墨」とは眉作りに用いる眉墨です。白粉と眉墨を取り間違えて化粧した娘が、訪れた貴き僧に「鬼」と驚かれて逃げ出され、世をはかなんで出家してしまうという物語で、平安時代の短編集『堤中納言物語』にある一篇を原典としています。四季折々の草花樹木が描きこまれ、季節が進む中で物語が展開するよう構成されています。伝統的な絵巻の作風から、室町時代のお伽草紙へ転換して行く過渡期の作品として注目されます。

Over View

概要

作品名 掃墨物語絵巻 Illustrated Tale of Haizumi.
作品名ふりがな はいずみものがたりえまき
作者名
文化財指定 重要文化財
作品分類 絵画
日本
時代 南北朝-室町
世紀 14世紀-15世紀
2巻
材質・技法 紙本著色
サイズ 縦33.3 上巻 長503.9 (下巻 長508.1)