Collection Search

作品検索

This site is translated using the automatic translation service "DeepL".
Collection Search

染付高砂手花生

Flower Vase,figure design, "takasago" type.

そめつけたかさごではないけ

頸の2方に染付で表された2人の唐人を、茶人が謡曲「高砂」の翁と嫗に見立て、また胴の松の図を相生の松とみなして、高砂手の名が付けられました。いわゆる古染付と呼ばれる器で、口縁部には虫喰がみられます。南宋時代に龍泉窯(りゅうせんよう)で作られた青磁鯱耳花生を手本とした形とみられ、この本歌を好んだわが国の茶人が、明時代末期の景徳鎮窯(けいとくちんよう)に注文して、作らせたと考えられています。

Over View

概要

作品名 染付高砂手花生 Flower Vase,figure design, "takasago" type.
作品名ふりがな そめつけたかさごではないけ
作者名
文化財指定
作品分類 陶磁
中国
時代
世紀 16世紀-17世紀
1口
材質・技法
サイズ 高247cm 口径8.6cm 高台径11.1cm