Collection Search

作品検索

This site is translated using the automatic translation service "DeepL".
Collection Search

柿の蔕茶碗 銘 京極

Tea Bowl, ”kaki-no-heta” type, named "Kyōgoku."

かきのへたちゃわん めい きょうごく

柿の蔕は高麗茶碗の1種で、高台周りが胴に比べ1段浅く削られており、伏せた姿が柿の蔕を想起させることが名の由来となっています。青みを帯びて砂気の多い土が用いられ、見込みが浅いことなどが柿の蔕の特徴です。 本碗は、その中でも名碗として知られています。釉薬が柿渋色の中に青色を呈し、釉がかけ残された火間と呼ばれる景色が見どころです。平成11年(1999)高松家寄贈。

Over View

概要

作品名 柿の蔕茶碗 銘 京極 Tea Bowl, ”kaki-no-heta” type, named "Kyōgoku."
作品名ふりがな かきのへたちゃわん めい きょうごく
作者名
文化財指定
作品分類 陶磁
朝鮮王朝
時代 朝鮮王朝
世紀 16世紀
1口
材質・技法
サイズ 高6.7cm 口径14.1cm 高台径5.2cm