Collection Search

作品検索

This site is translated using the automatic translation service "DeepL".
Collection Search
重要文化財

法華経

The "Hoke-kyō" The Lotus Sutra.

ほけきょう

正平24年(応安2年、1369)後醍醐天皇の30回忌に当り、皇子の懐良親王が自ら書写し、石清水八幡宮(京都府)に奉納した経巻です。銀の界罫(かいけい)線を引き、金銀箔を散らした荘厳経で、謹直な書風から親王の人柄がうかがわれます。 本品の伝来経緯は未詳ですが、尾張徳川家初代徳川義直の実母・お亀の方は石清水八幡宮社家の志水氏出身であり、そうした関係性の中で尾張徳川家にもたらされた可能性も考えられます。正平24年(1369)製作。

Over View

概要

作品名 法華経 The "Hoke-kyō" The Lotus Sutra.
作品名ふりがな ほけきょう
作者名 懐良親王
文化財指定 重要文化財
作品分類 書跡
日本
時代 南北朝
世紀 14世紀
8巻
材質・技法
サイズ 各巻縦27.0cm 全長933.2-257.1cm