Collection Search

作品検索

This site is translated using the automatic translation service "DeepL".
Collection Search

短刀 無銘 志津 名物 戸川志津

"Tantō" Short Sword, named "Togawa-shizu." Attributed to Kaneuji.

たんとう むめい しづ めいぶつ とがわしづ

Scroll

備中国(岡山県)庭瀬藩主・戸川逵安が所持した短刀で、3代将軍徳川家光から尾張徳川家初代徳川義直が拝領し、その後徳川将軍家に渡ったのち、紀伊徳川家初代徳川頼宣の遺物として尾張徳川家2代徳川光友へ贈られました。 兼氏は大和国(奈良県)出身の刀工で、のちに美濃国(岐阜県)志津に移住したことから志津三郎兼氏と呼ばれます。本刀は身幅が狭く、大模様の混じる地鉄(じがね)に光の強い乱刃を焼いています。

Over View

概要

作品名 短刀 無銘 志津 名物 戸川志津 "Tantō" Short Sword, named "Togawa-shizu." Attributed to Kaneuji.
作品名ふりがな たんとう むめい しづ めいぶつ とがわしづ
作者名 志津
文化財指定
作品分類 刀剣
日本
時代 南北朝
世紀 14世紀
1振
材質・技法
サイズ 刃長27.0 反り無し 茎長9.7