Collection Search

作品検索

This site is translated using the automatic translation service "DeepL".
Collection Search
重要文化財

短刀 無銘 正宗 名物 一庵正宗

"Tantō" Short Sword, known as "Ichian-Masamune." Attributed to Masamune.

たんとう むめい まさむね めいぶつ いちあんまさむね

Scroll

豊臣秀長の家臣・横浜一庵が所持し、徳川将軍家・彦根井伊家の手を経た後、宝永6年(1709)、5代将軍徳川綱吉の遺物として尾張徳川家4代徳川吉通が下賜された短刀です。 相模国(神奈川県)の名工・正宗の作で、地鉄(じがね)は明るく大模様が交じり、刃文は中程より切先にかけて互(ぐ)の目乱れが二重刃のようになり、砂流(すながし)や金筋(きんすじ)などの変化も多く見られます。やや穏やかさのある作風です。

Over View

概要

作品名 短刀 無銘 正宗 名物 一庵正宗 "Tantō" Short Sword, known as "Ichian-Masamune." Attributed to Masamune.
作品名ふりがな たんとう むめい まさむね めいぶつ いちあんまさむね
作者名 正宗
文化財指定 重要文化財
作品分類 刀剣
日本
時代 鎌倉
世紀 14世紀
1振
材質・技法
サイズ 刃長24.5 反り無し 茎長9.4