短刀 銘 吉光 名物 後藤藤四郎
"Tantō" Short Sword, known as "Gotō-tōshirō." Inscription: Yoshimitsu.
たんとう めいよしみつ めいぶつ ごとうとうしろう
Scroll
尾張徳川家2代徳川光友と3代将軍徳川家光の長女・千代姫との婚礼を祝して、家光より光友へ贈られた短刀です。名は家康の元で金座御金改役を務めた後藤庄三郎光次が所持していたことに由来します。 藤四郎吉光は山城国(京都府)粟田口(あわたぐち)派の名工です。本刀は吉光の作としては大振りで、刃文も直刃(すぐは)調の作例が多い中にあって乱刃(みだれば)を焼く異色の出来を示しており、高く評価されています。
Over View
概要
作品名 | 短刀 銘 吉光 名物 後藤藤四郎 | "Tantō" Short Sword, known as "Gotō-tōshirō." Inscription: Yoshimitsu. |
---|---|---|
作品名ふりがな | たんとう めいよしみつ めいぶつ ごとうとうしろう | |
作者名 | 吉光 | |
文化財指定 | 国宝 | |
作品分類 | 刀剣 | |
国 | 日本 | |
時代 | 鎌倉 | |
世紀 | 13世紀 | |
数 | 1振 | |
材質・技法 | ||
サイズ | 刃長27.6 反り無し 茎長11.5 鎺元厚0.8 鎺元幅2.4 |