短刀 銘 正宗 名物 不動正宗
"Tantō" Short Sword, known as "Fudō Masamune." Inscription: Masamune.
たんとう めい まさむね めいぶつ ふどうまさむね
Scroll
豊臣秀次から徳川家康に贈られ、加賀前田家へ渡ったのち再び家康に献上され、息子である尾張徳川家初代徳川義直へ贈られた短刀です。 相模国(神奈川県)の名工・正宗の作で、表情豊かに明るく輝く地鉄、激しく変化する刃文など、見どころの多い逸品です。本刀の銘は、正宗の在銘品が極めて少ない中、正宗研究に不可欠であると評価されています。名の由来である不動明王の彫刻は、鑑定家・本阿弥光二の好みと伝わっています。
Over View
概要
作品名 | 短刀 銘 正宗 名物 不動正宗 | "Tantō" Short Sword, known as "Fudō Masamune." Inscription: Masamune. |
---|---|---|
作品名ふりがな | たんとう めい まさむね めいぶつ ふどうまさむね | |
作者名 | 正宗 | |
文化財指定 | 重要文化財 | |
作品分類 | 刀剣 | |
国 | 日本 | |
時代 | 鎌倉 | |
世紀 | 14世紀 | |
数 | 1振 | |
材質・技法 | ||
サイズ | 刃長24.8 反り無し 茎長10.6 |