胡蝶蒔絵手箱
Covered Box with "Kochō" motifs.
こちょうまきえてばこ
手箱とは、手回りの道具や化粧道具を収めるために用いる箱です。現在、手箱として伝わりますが、国宝「初音蒔絵色紙箱」(徳川美術館所蔵)とほぼ同形同寸であることから、色紙箱であった可能性も考えられます。寛永16年(1639)製作。
Over View
概要
作品名 | 胡蝶蒔絵手箱 | Covered Box with "Kochō" motifs. |
---|---|---|
作品名ふりがな | こちょうまきえてばこ | |
作者名 | 幸阿弥長重 | |
文化財指定 | 国宝 | |
作品分類 | 漆工 | |
国 | 日本 | |
時代 | 江戸 | |
世紀 | 17世紀 | |
数 | 1合 | |
材質・技法 | 木製漆塗 蒔絵 | |
サイズ | 高7.7cm 縦19.8cm 横15.8cm |