胡蝶蒔絵掛硯箱
Portable Inkstone Box with "Kochō" motifs.
こちょうまきえかけすずりばこ
掛硯箱とは硯箱の一種で、手に提げて持ち運べるように上部に釣手(つりて)が付けられています。右側に蝶番(ちょうつがい)をつけた片開扉つきの硯箱で、内部には高さの異なる3段の引出を収め、上段には硯と桜の形をした銀製の水滴を収めています。寛永16年(1639)製作。
Over View
概要
作品名 | 胡蝶蒔絵掛硯箱 | Portable Inkstone Box with "Kochō" motifs. |
---|---|---|
作品名ふりがな | こちょうまきえかけすずりばこ | |
作者名 | 幸阿弥長重 | |
文化財指定 | 国宝 | |
作品分類 | 漆工 | |
国 | 日本 | |
時代 | 江戸 | |
世紀 | 17世紀 | |
数 | 1合 | |
材質・技法 | 木製漆塗 蒔絵 | |
サイズ | 高19.7cm 縦34.2cm 横20.7cm |