能面 白式尉
Noh Mask, Hakushikijō.
のうめん はくしきじょう
「翁」は、「能にして能にあらず」と言われるように、一つのストーリーをもった演劇ではなく、天下太平・国土安穏・五穀豊穣・子孫繁栄を祈る神聖な儀式としての性格を持っている能です。能面「白式尉」は、大夫が翁烏帽子をいただき翁狩衣の姿で登場し、祈りの舞を舞う時に用います。
Over View
概要
作品名 | 能面 白式尉 | Noh Mask, Hakushikijō. |
---|---|---|
作品名ふりがな | のうめん はくしきじょう | |
作者名 | ||
文化財指定 | ||
作品分類 | 彫刻 | |
国 | 日本 | |
時代 | 室町 | |
世紀 | 16世紀 | |
数 | 1面 | |
材質・技法 | 木造、彩色 | |
サイズ | 縦19.8cm 横16.3cm |