Collection Search

作品検索

This site is translated using the automatic translation service "DeepL".
Collection Search
重要文化財

脇指 無銘 貞宗 名物 物吉貞宗

"Wakizashi" Medium Sword, known as "Monoyoshi-sadamune." Attributed to Sadamune.

わきざし むめい さだむね めいぶつ ものよしさだむね

Scroll

徳川家康の愛刀で、尾張徳川家初代徳川義直に譲られた脇指です。万事にわたり良い兆しになることを意味する「物吉」と名付けられ、尾張徳川家で最も重要な宝物として代々の当主に受け継がれました。 貞宗は相模国(神奈川県)の正宗の弟子で、名品を数多く作刀しました。本刀は身幅が広く反りもある堂々とした姿で、地鉄(じがね)は澄み、刃文は浅い湾(のた)れ調で激しくほつれる部分もあり、多様な変化を見せています。

Over View

概要

作品名 脇指 無銘 貞宗 名物 物吉貞宗 "Wakizashi" Medium Sword, known as "Monoyoshi-sadamune." Attributed to Sadamune.
作品名ふりがな わきざし むめい さだむね めいぶつ ものよしさだむね
作者名 貞宗
文化財指定 重要文化財
作品分類 刀剣
日本
時代 南北朝
世紀 14世紀
1振
材質・技法
サイズ 刃長33.0 反り0.6 茎長8.8