脇指 銘 吉光 名物 鯰尾藤四郎
"Wakizashi" Medium Sword, known as "Namazuo-tōshirō." Inscription: Yoshimitsu.
わきざし めい よしみつ めいぶつ なまずおとうしろう
Scroll
織田信雄の家老・岡田重孝を切った伝承がある脇指で、豊臣秀吉から豊臣秀頼へ継承された豊臣家の名刀です。大坂落城の際に本刀も火を被り、徳川家康のもと初代越前康継により再刃(さいは)されました。 藤四郎吉光は山城国(京都府)粟田口(あわたぐち)派の名工で、本刀の刃文も粟田口派の得意とした直刃(すぐは)調です。名は、長巻(ながまき、長い柄の太刀)を脇指に作り直した形が鯰の尾に似たことに由来しています。
Over View
概要
作品名 | 脇指 銘 吉光 名物 鯰尾藤四郎 | "Wakizashi" Medium Sword, known as "Namazuo-tōshirō." Inscription: Yoshimitsu. |
---|---|---|
作品名ふりがな | わきざし めい よしみつ めいぶつ なまずおとうしろう | |
作者名 | 吉光 | |
文化財指定 | ||
作品分類 | 刀剣 | |
国 | 日本 | |
時代 | 鎌倉 | |
世紀 | 13世紀 | |
数 | 1振 | |
材質・技法 | ||
サイズ | 刃長38.5 反り0.6 茎長9.7 |