長久手合戦図屛風
The Battle of Nagakute.
ながくてかっせんずびょうぶ
天正12年(1584)4月9日に長久手で行われた徳川家康軍と森・池田軍(羽柴秀吉方)の合戦を描きます。画面中央上部には、山陰から現れた徳川家康の金扇の馬標、左寄りの場所では鉄炮で眉間を撃ち抜かれる森長可、下部には討ち取られる池田恒興・徳川元助父子の姿がみられます。この合戦は、井伊直政が武田家の旧臣を率いて参戦し、具足を赤色に統一した「赤備え」として初めて臨んだ合戦で、本図にもその姿が描かれています。
Over View
概要
作品名 | 長久手合戦図屛風 | The Battle of Nagakute. |
---|---|---|
作品名ふりがな | ながくてかっせんずびょうぶ | |
作者名 | ||
文化財指定 | ||
作品分類 | 絵画 | |
国 | 日本 | |
時代 | 江戸 | |
世紀 | 18世紀-19世紀 | |
数 | 6曲1隻 | |
材質・技法 | 紙本著色 | |
サイズ | 縦157.9cm 横366.0cm |