長烏帽子形兜
"Kabuto" Helmet, in the shape of "eboshi" Japanese headgear.
ながえぼしなりかぶと
加藤清正着用の銀の長烏帽子形兜です。鉄の鉢に、後ろ上方に長く伸びた烏帽子形に、加藤清正が自筆で「南無妙法蓮華経」と書いた数百枚の紙を貼り合わせていると伝えられています。 本品は清正から九鬼広隆に与えられ、後に広隆が仕えた紀伊徳川家へ九鬼家から献上され、昭和8年(1933)の紀伊徳川家の売立で、尾張徳川家19代徳川義親によって購入されました。
Over View
概要
作品名 | 長烏帽子形兜 | "Kabuto" Helmet, in the shape of "eboshi" Japanese headgear. |
---|---|---|
作品名ふりがな | ながえぼしなりかぶと | |
作者名 | ||
文化財指定 | ||
作品分類 | 金工-漆工-染織 | |
国 | 日本 | |
時代 | 桃山 | |
世紀 | 16世紀 | |
数 | 1頭 | |
材質・技法 | 金属(鉄)・漆工・染織(絹)・紙 | |
サイズ |