初音蒔絵枕香炉
Headrest with Incense Burner with "Hatsune" motifs.
はつねまきえまくらこうろ
箱形の枕で、香枕(こうまくら)とも匂枕(においまくら)とも称されます。上部と長側面に透かしを施します。短側面から引き出すことができ、中には香炉を置きます。現在、「初音の調度」に1具、「胡蝶の調度」に1具残っています。寛永16年(1639)製作。
Over View
概要
| 作品名 | 初音蒔絵枕香炉 | Headrest with Incense Burner with "Hatsune" motifs. |
|---|---|---|
| 作品名ふりがな | はつねまきえまくらこうろ | |
| 作者名 | 幸阿弥長重 | |
| 文化財指定 | 国宝 | |
| 作品分類 | 漆工 | |
| 国 | 日本 | |
| 時代 | 江戸 | |
| 世紀 | 17世紀 | |
| 数量 | 1具 | |
| 材質・技法 | 木製漆塗 蒔絵 | |
| サイズ | 高12.2cm 縦11.3cm 横20.4cm |
