太刀 銘 国行
"Tachi" Long Sword. Inscription: Kuniyuki.
たち めい くにゆき
Scroll
尾張徳川家2代徳川光友との婚礼に際し、3代将軍徳川家光の長女・千代姫が持参した「初音蒔絵婚礼調度」(国宝、徳川美術館所蔵)に含まれる太刀です。外装である太刀拵とともに国宝に指定されています。 国行は山城国(京都府)来派(らいは)の事実上の祖とされる、優れた刀工です。本刀は鳥居反りで、地鉄(じがね)がよく錬れて細かく美しく、刃文は直刃調に小乱れ・丁子が交じる、格調高い1振です。
Over View
概要
| 作品名 | 太刀 銘 国行 | "Tachi" Long Sword. Inscription: Kuniyuki. |
|---|---|---|
| 作品名ふりがな | たち めい くにゆき | |
| 作者名 | 国行 | |
| 文化財指定 | 国宝 | |
| 作品分類 | 刀剣 | |
| 国 | 日本 | |
| 時代 | 鎌倉 | |
| 世紀 | 13世紀 | |
| 数量 | 1振 | |
| 材質・技法 | ||
| サイズ | 刃長67.9 反り2.0 茎長19.4 |
