浅葱地葵紋散辻ケ花染小袖
"Kosode" Inner Robe, scattered "aoi" crests design, dyed with "Tsujigahana" technique.
あさぎじあおいもんちらしつじがはなぞめこそで
全体に葵紋を散らした浅葱練貫を表地に仕立てた綿入れの小袖で、浅葱平絹の裏地をあてています。葵紋の葉を白・黄・萌黄・紫に染め、墨描きを加えて変化をもたせています。 この小袖は尾張徳川家の蔵帳によると、尾張徳川家4代徳川吉通着用の遺品に挙げています。但し徳川家康所用の他の遺品と比較して優劣のない縫い絞りの技であり、仕立寸法などからみて、徳川家康遺品と考えられます。
Over View
概要
| 作品名 | 浅葱地葵紋散辻ケ花染小袖 | "Kosode" Inner Robe, scattered "aoi" crests design, dyed with "Tsujigahana" technique. | 
|---|---|---|
| 作品名ふりがな | あさぎじあおいもんちらしつじがはなぞめこそで | |
| 作者名 | ||
| 文化財指定 | 重要文化財 | |
| 作品分類 | 染織 | |
| 国 | 日本 | |
| 時代 | 桃山-江戸 | |
| 世紀 | 16世紀-17世紀 | |
| 数量 | 1領 | |
| 材質・技法 | 染織(絹) | |
| サイズ | 丈136.6cm 総裄121.2cm | 



