狂言面 猿
Kyōgen Mask, Saru (Monkey.)
きょうげんめん さる
いろいろな動物が登場する狂言には、動物を表したさまざまな面があります。猿の面は、「靱猿」「猿座頭」などの子猿の役や、聟猿・舅猿・姫猿・子猿が登場して婿入りの祝言の様子をにぎやかに演じる「猿婿」に用いられます。狂言師の修行は「猿に始まって狐に終わる」と言われるように、「靱猿」で初舞台を踏み、「釣狐」で芸と技術の取得・達成を証明します。
Over View
概要
| 作品名 | 狂言面 猿 | Kyōgen Mask, Saru (Monkey.) |
|---|---|---|
| 作品名ふりがな | きょうげんめん さる | |
| 作者名 | ||
| 文化財指定 | ||
| 作品分類 | 彫刻 | |
| 国 | 日本 | |
| 時代 | 江戸 | |
| 世紀 | 18世紀-19世紀 | |
| 数量 | 1面 | |
| 材質・技法 | 木造、彩色 | |
| サイズ | 縦18.3cm 横15.7cm |
