鉄絵雲鶴兎文水指
Water Jar, rabbit, cloud and crane design.
てつえくもつるうさぎもんみずさし
絵高麗の名で伝来しましたが、朝鮮半島の作品ではなく、実際は中国の北方の磁州窯で作られたと考えられる水指です。梅瓶(めいぴん)と呼ばれる小さな口のついた壺を、肩までの上部を削り取って水指に転用しています。白化粧を施した胴の側面の3方に、それぞれ雲鶴文・立鶴文・兎文が鉄絵で表されています。
Over View
概要
| 作品名 | 鉄絵雲鶴兎文水指 | Water Jar, rabbit, cloud and crane design. |
|---|---|---|
| 作品名ふりがな | てつえくもつるうさぎもんみずさし | |
| 作者名 | ||
| 文化財指定 | ||
| 作品分類 | 陶磁 | |
| 国 | 中国 | |
| 時代 | 明 | |
| 世紀 | 15世紀 | |
| 数量 | 1口 | |
| 材質・技法 | ||
| サイズ | 高18.5cm 口径12.9cm 高台径8.5cm |
