Exhibitions

展覧会

This site is translated using the automatic translation service "DeepL".
Exhibitions

徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念 秋季特別展

尾張徳川家 名品のすべて

2025.09.13 (土)2025.11.09 (日)

 令和7年(2025)11月、徳川美術館と蓬左文庫は開館90年を迎えます。昭和10年(1935)、徳川美術館は名古屋で開館し、蓬左文庫は東京目白の尾張徳川家邸内に開館ののち、同25年に名古屋市に移管されました。ともに御三家筆頭であった尾張徳川家の収蔵品を守り伝える施設として、活動を続けています。
 本展では、重要文化財を含む名品と、昭和から令和に至る90年の歩みを物語る関連資料を通して、徳川美術館と蓬左文庫の全貌を紹介します。

重要文化財 紫地葵紋付葵の葉文辻ケ花染羽織 
桃山~江戸時代 16-17世紀

Main Exhibits

主な展示作品

Exhibition Image

重要文化財 織部筒茶碗 銘 冬枯 岡谷家寄贈江戸時代17世紀 徳川美術館蔵

Exhibition Image

重要文化財 長生殿蒔絵手箱 鎌倉時代・13~14世紀 徳川美術館蔵

Exhibition Image

刀 折返銘 備中国住次直(切先)南北朝時代・14世紀 徳川美術館蔵

Exhibition Image

重要文化財 豊国祭礼図屛風 岩佐又兵衛筆 六曲一双の内 左隻 蜂須賀家伝来 江戸時代17世紀 徳川美術館蔵

Exhibition Image

長篠合戦図屏風 六曲一隻 江戸時代18~19世紀 徳川美術館蔵(前期)

Exhibition Image

重要文化財 花鳥七宝繋文密陀絵沈金御供飯 琉球16~17世紀 徳川美術館蔵

Exhibition Image

重要文化財 瀟湘八景 遠浦帰帆図 玉澗筆・同餐大名物 南宋時代13世紀 徳川美術館蔵(前期)

Exhibition Image

張州雑志 内藤東甫編 百冊の内(部分)江戸時代18世紀 名古屋市蓬左文庫蔵

Exhibition Image

高麗史節要 金宗瑞等撰 三十五冊の内 朝鮮王朝時代 景泰4年(1453)刊 名古屋市蓬左文庫蔵

Overview

概要

開館時間 Opening Hours
午前10時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 Closed Days
月曜日(祝日・振替休日の場合は翌平日)・年末年始
観覧料 Admission Fee
個人
一般 1,600 円
高・大生 800 円
小・中生 500 円

※20名さま以上の団体は割引あり
※毎週土曜日は小中高校生入館無料

主催 Organizer
徳川美術館・名古屋市蓬左文庫
記念講演会 Special Lecture
■館長特別講演会
文化をつなぐ-徳川美術館の90年-
詳細はこちらをご覧ください
■記念講演会①
欧米諸国で開催した徳川美術館コレクション展と昭和62年のリニューアルオープン秘話
詳細はこちらをご覧ください
■記念講演会②
徳川美術館の思い出ばなし
詳細はこちらをご覧ください
関連企画 Related Programs
■土曜講座①
道具帳から辿る道
■土曜講座②
蓬左文庫 名品のすべて
■土曜講座③
尾張家伝来 江戸絵画の華
資料 Materials