短刀 無銘 志津<br />名物 戸川志津

短刀 無銘 志津
名物 戸川志津
たんとう むめい しず
めいぶつ とがわしず

全国的な戦国武将の需要を請けた美濃伝は、鋭く尖った大振りな切先が特徴とされます。その代表的な刀工が兼氏です。兼氏は大和国から多芸郡志津【たぎぐんしず】(岐阜県海津市)に移住して一派を構えました。また、相模国の刀工・正宗(まさむね)の高弟「正宗十哲(じってつ)」の一人としても著名です。「戸川志津」の名は、備中国庭瀬(にわせ)の領主・戸川肥後守逵安(みちやす)が所持したと伝わることに由来しています。

【南北朝時代 14世紀 戸川逵安・前田利常・徳川秀忠(2代将軍)・徳川頼宣(紀伊家初代)・徳川家光(3代将軍)・徳川義直(尾張家初代)所持】